社名 | 株式会社食の道場 |
---|---|
本社 | 〒276-0015 千葉県八千代市米本2168-16 ( TEL:047-489-7710 ) ( FAX:047-489-5140 ) ( フリーダイヤル:0120-13-3324 ) |
設立 | 2012年 12月 3日 |
事情内容 | ラーメン学校/飲食店経営コンサルティング/内装業 「ラーメンの調理技術の提供」「ラーメン店開業指南」「ラーメン経営に関するノウハウ」 「飲食店向け内外装の施工」「自社開発食材・製品の販売」「業務用厨房機器の販売・買取」「店舗向け用品の販売」 |
登録・許認可 | 一級建築設計事務所 (一級建築士事務所) 千葉県知事登録 第1-2207-8863号 建設業許可 千葉県知事許可(般-3)第54813号 古物商許可 機械工具商 千葉県公安委員会許可 第441350001282号 |
役員 | 代表取締役社長 秋本 茂克 |
資本金 | 5000万円 |
取引銀行 | 千葉銀行 |
主要取引先 |
株式会社マルゼン(厨房機器) 株式会社マルサヤ(鰹節) 大和産業株式会社(製粉) 株式会社羽田製麺(生麺) 株式会社めんつう(生麺) 株式会社品川麺機(製麺機) 有限会社大成機械工業(製麺機) 田邊工業株式会社(ガス) |
顧問弁護士 顧問税理士 |
弁護士法人よつば法律事務所(弁護士) 税理士法人アルカンシエル(税理士) |
アクセスマップ | 千葉県八千代市米本2168-16 |
2012年12月 | 株式会社 食の道場 設立 |
---|---|
2013年4月 | 石神秀幸氏が塾長に就任 合宿型ラーメン学校 食の道場 開校 有名ラーメン店店主を講師に招聘 海外の生徒向け7日間マンツーマンコース開設/国内の生徒向け合宿型15日コース開設 |
2013年6月 | 第1期生 生徒の講習開始 |
2017年4月 | 国内の生徒向け 合宿型7日間マンツーマンコース設立 |
2017年7月 | ミシュランガイド宮城2017特別版 ビブグルマン獲得 食の道場卒業生 日下俊昭氏「桜木製麺所」 ミシュランガイド奈良2017特別版 特別賞獲得 食の道場卒業生 中村雅彦氏「トリカヂ イッパイ」 |
2018年6月 | 弊社専売業務用厨房機器「こし太郎」登録商標出願(登録商標第6130820号/登録日2019年3月15日) |
2018年8月 | 食の道場 校舎リニューアル 複合施設として内装レイアウトの変更 複数人同時授業がより可能に |
2018年3月 | 弊社専売業務用厨房機器「こし太郎」特許出願(特願2018-41621 / 出願日2018年3月8日) |
2019年6月 | 海外生徒向け 居酒屋コースの設立 ミシュランガイド カリフォルニア 2019 ビブグルマン獲得 食の道場卒業生 Justin Lim氏「OKIBORU」 |
2019年10月 | 新規開業特別講座 開設 |
2019年12月 | 実践型営業店舗「食の道場生たちの店」オープン |
2020年2月 | ブラジルからの研修生を招いたラーメン講習を食の道場で開催(会場提供) |
2020年4月 | 合宿型集中3日間清湯コース /合宿型集中3日間白湯コース/ 限定1日間自家製麺コース開設 |
2020年6月 | コロナ対策の支援する為 テイクアウト事業の設立 食の道場にてテイクアウト専門店実店舗「八千代のラー弁」オープン |
2020年7月 | コロナ対策を支援する為 新規開業特別講座を完全無料化 |
2020年10月 | 事業用資産(土地・建物)を売買により取得 食の道場 新館(仮・新合宿所を併設した実際に営業可能なラーメン・居酒屋授業の教室) 新築 |
2020年11月 | 資本金 2000万に増資 厨房機器販売部門を新設 内装・設計部門を新設 |
2020年12月 | ミシュランガイド東京2021 ビブグルマン獲得 食の道場卒業生 水原裕満氏 「らぁめん小池」「中華蕎麦にし乃」「キング製麺」 |
2021年5月 | ミシュランガイド北陸2021特別版 ミシュランプレート獲得 食の道場卒業生 竹本隼氏「鶏っぷ 別邸」 |
2021年6月 | 資本金 3500万円に増資 |
2022年9月 | 資本金 5000万円に増資 |
2022年11月 | ミシュランガイド東京2023 ビブグルマン獲得 食の道場卒業生 M氏 |
2013年5月 | フジテレビ系列「スーパーニュース」で25分間放映 |
---|---|
2014年7月 | YBC山形テレビ「麺王国やまがた うまいラーメン連発SP 第6弾!/麺や 陽風(はるかぜ)」5分放送 |
2014年9月 | TBS系列「本日、開店します!」で30分間放映 |
2014年11月 | フジテレビ系列「史上最大の禁じ手対決ショー 勝ちたいんや!」25分間放映 |
2014年9月 | テレビ東京系列「不躾ですが、ドキドキな発表の瞬間立ち会わせてください。」25分間放映 |
2015年9月 | CBCテレビ「花咲かタイムズ/貝汁らぁめん こはく」10分放送 |
2016年2月 | KFB福島放送「福島ラーメン新時代/中華そば 風(KAZE)」10分放送 多摩ケーブルネットワーク「てんこもり情報局!西多摩マルかじり/麺や 龍世」10分放送 |
2016年3月 | テレビ朝日系列「スーパーJチャンネル/金髪はラーメンがお好き」25分間放映 |
2016年4月 | 青森朝日放送「スーパーJチャンネルABA 青森ラーメン大百科/麺屋 てんやわんや」10分放送 |
2016年8月 | 日本テレビ系列「ヒルナンデス!/鶏そば凛」特集にて紹介 |
2016年4月 | 日本テレビ系列「1億人の大質問!?笑ってコラえて!/日本列島合宿の旅」60分間放映 |
2017年3月 | ネット放送「AbemaNewsチャンネル/儲かる店と潰れる店 分かれ目とは?」取材協力 |
2017年4月 | テレビ朝日系列「スーパーJチャンネル/外国人の熱血ラーメン修行」25分間放映 |
2017年11月 | フジテレビ系列「オンナたちの分岐点/嫁の中華そば」で30分間放映 |
2017年12月 | NHK WORLD(NHK国際放送)「BizBuzzJapan/Ramen:A small Universe in a Bowl」60分放映(日本を含むおよそ160の国・地域にて放映) |
2018年10月 | テレビ東京系列「よじごじDays/日本で学ぶ外国人に密着!」15分放映 |
2018年9月 | 福井テレビ「おかえりなさ〜い/麺匠麦之助」20分間放映 |
2019年3月 | テレビ東京系列「YOUは何しに日本へ?/日本で見っけ!人生を変えた秘密の場所SP」60分間放映 |
2019年12月 | 朝日新聞デジタルのコラム「蒸し暑い日、ラーメン店に2人 重なった両足の記憶」にて麺屋 淳陛屋が掲載 |
2020年8月 | 読売新聞「しあわせ小箱/情熱のラーメン」にて麺屋 義が掲載(読売新聞会員限定) |
2020年12月 | YBS山梨放送「山梨ライブ ててて!TV/麺や コリキ」放映 |
2021年9月 | 東奥日報(Web東奥)にて中華そば「風KAZE」監修開発『鶏白湯醤油ラーメン』が掲載 |
2021年12月 | 福島中央テレビ「ゴジてれ Chu!/ふくしまイケ麺探し/鶏×麦 らら」放映 |
2022年1月 | ミヤギテレビ「OH!バンデス/WAZA-MEN/鶏×麦 らら」放映 |
2021年2月 | OBSテレビ「おはようナイスキャッチ/新店さんいらっしゃい第113弾/らぁ麺 三湯(SANTAN)」放映 TUFテレビユー福島 「Nスタふくしま/鶏×麦 らら」放映 |
2022年6月 | テレビ朝日「お願いランキング! presents そだてれび」35分間放映 |
2022年8月 | テレビ東京系列「Youは何しに日本へ?」95分間放映 |