飲食店の経営を目指している皆様。自分がラーメン店を開きたい時まず何をしますか?
毎日行列ができるラーメン屋さんへ働きに行って修業をしますか?
残念ながらほとんどの場合 そこで学べる内容は「オペレーション(接客対応)」です。
1からラーメンを作るその方法は教えてもらえないでしょう。
なぜなら 店主が自ら何日もかけて何回も試行錯誤をして作り出した「作品」なのですから それを働きにきたスタッフやバイトに教えてしまったらどんどん独立されて同じような美味しいラーメン屋さんが増えて自分のお店が売れなくなってしまうじゃないですか。そこまでしてくれる優しいラーメン屋さんはなかなかありません。
でもラーメン店を開業したい皆様はここ「食の道場」ホームページへ今たどり着いているのですから 大きなチャンスをすでに掴んでいます!
食の道場は 7日間/15日間の合宿を通して「自分だけのオリジナルラーメン」を完成させ それを実際に販売することができる他にはないラーメン学校です。
食の道場認定講師陣は日本や世界で活躍中の現役の人気ラーメン店主のDNAを受け継いだエキスパートが担当します。あの行列店で販売されている本物の「生きたレシピ」を食の道場で習得することができるのです!
醤油が好き・塩が好き・豚骨が好き・こってりが好き・・・なんでも対応できます。海外展開を見据えたチャレンジも大いに結構です。何人も一流の技術を持った店主を世界に送り出してきた私たちが全力で対応致します。
レシピの習得だけではなく それらを基礎に自分だけのオリジナルメニューを開発する「アレンジするチカラ」を身につけていただくことを重視しています。なぜなら ラーメン業界で長く生き続けるためには新しいメニューを常に開発し続けるチカラが必須だからです。

食の道場では、職人の技を見よう見まねで学んでいく感覚的なスタイルではありません。「調理の経験がない」「包丁を持つのも初めて」という初心者の方でも習得しやすいカリキュラムとなっております。
タレ・油・スープの配分など、すべてにおいて「なぜこの割合が美味しいのか」「なぜこの比率だと美味しくなくなってしまうのか」明確な数値を出して指導を行っているため、それらを基礎を元にあらゆる味、あらゆるメニューへの応用を効かせることができるようになります。実際にひとつの基本的なスープをベースとしてあらゆる味のバリエーションを増やしてゆく授業を体験していただきます。
自分で作ったオリジナルラーメンは学科の最終日に「卒業ラーメン」として一般のお客様などに振る舞う時間も設けることができます。自分の腕を試すチャンスでもあり、開店準備のための貴重な情報収集の場ともなります。
レシピの習得や応用力だけでなく、経営者として必要な資金調達や事業計画といった知識も学ぶことができるので、ラーメン店の独立開業に必要な知識と実践的技術がすべて身に付くようになっています。
食の道場では個人を対象としたラーメン店開業目指し修業をする場所・・・だけではありません。
すでに会社を経営されていて新たに事業を展開させてたいとお考え中の法人の皆様にもぜひご注目して頂きたいと思います。
よくある飲食店フランチャイズの展開では集客においての発展は余程のきっかけがないと難しいのが現状ですしフランチャイズの契約内容にそったルール内での工夫しかできず成果も頭打ちになってしまう恐れもあります。しかし自社管理のオリジナルでお店を出すことで企業としての特色を自由に表現することができる利点もあり より事業の柱として発展させるためのチャンスにもなるのです。
過去には「不動産事業のサイドビジネスとして飲食店を経営」「パチンコ店舗経営に自社管理の飲食テナントを運営」「ショッピングモール内の自社飲食事業の拡大」「飲食業運営が新たな事業として新設」など全国の複数の案件において各企業の担当社員の皆様へラーメン店主としての修業を指導させて頂いてきた経験があります。
個人のみならず法人の方でも安心して任せていただける環境をご用意しております。
事前にお問い合わせいただければスケジュールに合わせて見学会や事前相談会なども設けることができますのでお気軽にご相談ください。

- ラーメン作りの経験はないけれど、ラーメン店を開業したい方。
- 味作りはもとより、経営全般をしっかりと学びたい方。
- メニューの開発力を身につけ、自分だけのラーメンを生み出したい方。
- 海外で出店し日系ラーメンを広めたい方。
- 日本のラーメンを学びたい外国人の方。
- あらゆる種類のラーメンを自分で作れるようになりたい方。
- 脱サラなど異業種からの独立開業を目指す方。
- 短期間でラーメンの本質を学びたい方。
- 自分のお店に新しいメニューを導入したい方。
修了生には「食の道場」にてラーメンの知識・技術を学んだ証となる認定証を発行します。優秀な講師から指導を受け、ラーメン作りの礎となる知識や技術を蓄えている証明書は、お客様からの信頼に繋がるだけでなく、ラーメン人生を歩む上での自信にもなることでしょう。

学んだノウハウを生かしていざ開業というとき、ラーメン作りだけではない、様々な手続きや慣れない選択を迫られる場面が出てきます。そんな時は、自分だけで悩むよりも専門家に相談することです。事務手続きや店舗施工、店内コーディネートなど、開業のために必要なすべての要素について、エキスパートが相談をお受けします。じっくりとアドバイスを受け、しっかりと考えて、失敗しない店づくりを実現し、繁盛店経営につなげてください。